トピックス (2015年度)
2016, 3/24
資源循環システムコースおよび環境循環システムの学位記授与式が開催されました.
2016, 2/10
資源循環システムコース・環境循環システム専攻合同の追い出しコンパが開催されました.
2016, 2/10
2015年度の環境循環システム専攻・修士論文発表会が開催され,25名の修士2年生が研究発表を行いました.
2016, 2/ 8
2015年度の資源循環システムコース・卒業論文発表会が開催され,41名の学部4年生が研究発表を行いました.
2016,1/26
恒例の冬季綱引き大会が開催されました.我がコース・専攻は2回戦までは駒を進めましたが,惜しくも敗北しました.
2015, 12/22
12月22日(火)に,資源マネジメントに関する特別講演会が開催されました.講演会の詳細はこちらをご参照ください.
日 時:2015年12月22日(月) 13:00 - 14:30
会 場:工学部 C308室
講演者:Dr. Einstine M. Opiso, Central Mindanao University
演 題:Mining in the Philippines: Its environmental impacts, management and challenges
日 時:2015年12月22日(月) 13:00 - 14:30
会 場:工学部 C308室
講演者:Dr. Einstine M. Opiso, Central Mindanao University
演 題:Mining in the Philippines: Its environmental impacts, management and challenges
2015, 11/30
11月30日(月)に,CCSに関する講演会が開催されました.CCS(Carbon dioxide Capture and Storage)は,工場や発電所などから化石燃料の利用により発生する二酸化炭素(CO2)を大気に放散する前に回収して,地中貯留に適した地層に圧入し,長期間にわたり安定的に貯留する地球温暖化対策技術の一つです.本講演会では,苫小牧で進められているCCS実証試験について,わかりやすく
紹介して頂きました.
日 時:2015年11月30日(月) 16:30 - 18:00
会 場:工学部 A101会議室
講演者:日本CCS調査株式会社 技術企画部長 田中 豊 氏
主 催:北海道大学工学院 環境循環システム専攻
共 催:資源・素材学会北海道支部,net HOBAC (北海道大学OB職員地域連携支援協議会有限責任事業組合)
後 援:北海道大学 産学・地域協働推進機構
日 時:2015年11月30日(月) 16:30 - 18:00
会 場:工学部 A101会議室
講演者:日本CCS調査株式会社 技術企画部長 田中 豊 氏
主 催:北海道大学工学院 環境循環システム専攻
共 催:資源・素材学会北海道支部,net HOBAC (北海道大学OB職員地域連携支援協議会有限責任事業組合)
後 援:北海道大学 産学・地域協働推進機構
2015,11/27
環境循環システム専攻の修士論文中間発表会が開催され,28名の修士2年生がポスター発表を行いました.
2015, 11/24
11月24日(火)に,資源マネジメントに関する特別講演会が開催されました.講演会の詳細はこちらをご参照ください.
日 時:2015年11月24日(月) 13:00 - 14:30
会 場:工学部 C308室
講演者:Prof. Adi Maulana, Hasanuddin University
演 題:The Indonesian Mineral Resources: current outlook, management and challenge
日 時:2015年11月24日(月) 13:00 - 14:30
会 場:工学部 C308室
講演者:Prof. Adi Maulana, Hasanuddin University
演 題:The Indonesian Mineral Resources: current outlook, management and challenge
2015,11/20
資源循環システムコースの卒業論文中間発表会が開催され,41名の4年生がポスター発表を行いました.教員だけではなく,大学院生や研究室配属を控えた3年生も多数参加しました.
2015, 11/16,17
11月16日(月),17日(火)に,資源マネジメントに関する特別講義が開催されました.講演会の詳細はこちらをご参照ください.
日 時:2015年11月16日(月) 10:30 - 16:45, 17日(火) 10:30 - 15:15
会 場:工学部 A101室,A151室
講演者:Prof. Bruce Hebblewhite, University of New South Wales
演 題:Safety and Risk Management in Mining
日 時:2015年11月16日(月) 10:30 - 16:45, 17日(火) 10:30 - 15:15
会 場:工学部 A101室,A151室
講演者:Prof. Bruce Hebblewhite, University of New South Wales
演 題:Safety and Risk Management in Mining
2015,11/5,6
資源循環システムコースと環境循環システム専攻合同のインターンシップ報告会が開催され,国内,海外に行った学部生および大学院生がインターンシップの成果について発表を行いました.
2015, 10/23
10月23日(木)に,本学資源循環システム部門が後援する特別講演会が開催されました.講演会の詳細はこちらをご参照ください.
日 時:2015年10月22日(木) 16:30 - 18:00
場 所:北海道大学工学部 フロンティア応用科学研究棟レクチャーホール
講演者:Prof. Bethke(イリノイ大学名誉教授)
演 題:Development of the software and the launch of venture company from Illinois university
日 時:2015年10月22日(木) 16:30 - 18:00
場 所:北海道大学工学部 フロンティア応用科学研究棟レクチャーホール
講演者:Prof. Bethke(イリノイ大学名誉教授)
演 題:Development of the software and the launch of venture company from Illinois university
2015, 10/5
10月5日(月), 6日(火)に,本学資源循環システム部門が後援する特別講演会が開催されます.講演会の詳細はこちらをご参照ください.
日 時:2015年10月5日(月) 13:00 - 14:30(工学部A101室),6日(火) 13:00 - 14:30(工学部C309室),
講演者:Prof. Evelpidou (国立カポディストリアコス・アテネ大学 准教授)
演 題:Modeling and Management of Run Off Erosion (10/5)
Sea Level Changes Management and the Role of Sea Level Indicators in Tectonically Active Areas (10/6)
日 時:2015年10月5日(月) 13:00 - 14:30(工学部A101室),6日(火) 13:00 - 14:30(工学部C309室),
講演者:Prof. Evelpidou (国立カポディストリアコス・アテネ大学 准教授)
演 題:Modeling and Management of Run Off Erosion (10/5)
Sea Level Changes Management and the Role of Sea Level Indicators in Tectonically Active Areas (10/6)
2015, 10/2
爆弾低気圧による暴風雨が予想されるため,10月2日(金)の資源循環システムコース,環境循環システム専攻(英語コース含む)の全ての講義を休講とします.休講に伴う振替授業については,各授業の担当教員にお問い合わせ下さい.
2015, 9/26
9月26日(土)に北海道大学ホームカミングデーが開催されました。当コースでも「未来の資源教育を考える」と題した講演会を実施し,教員,卒業生,現役学生,ご父兄など33名の参加者がありました。
2015, 6/26
6月26日(金)に行われた工学部運動会で,資源循環システムコースが第4位に入賞しました。
2015, 6/20
6月20日(土)に南22条豊平川緑地A球場にて資源杯ソフトボール大会が行われ,資源再生工学研究室が見事優勝しました。
2015, 6/15
6月15日(月)に,資源マネジメントに関する特別講演会が開催されました.講演会の詳細はこちらをご参照ください.
日 時:2015年6月15日(月) 16:30 - 18:00
会 場:工学部 A101室
講演者:Richard Diaz Alorro, PhD, Lecturer, Curtin University
演 題:Refractory Gold Ores: Management, Processing and Challenges
日 時:2015年6月15日(月) 16:30 - 18:00
会 場:工学部 A101室
講演者:Richard Diaz Alorro, PhD, Lecturer, Curtin University
演 題:Refractory Gold Ores: Management, Processing and Challenges
2015, 4/11
新しい分属生,留学生,インターンシップ生の歓迎パーティが,専攻・コース合同で開催されました.