オリエンテーションセミナー

将来の建築職能を目指して、3年次のはじめ(通常は6月)に1泊のオリエンテーションセミナーが開催されます。  この内容は、1)現在社会で活躍している先輩による、各分野の具体的な建築職能・実践に関する話を聞き、質疑応答を行う、2)卒論論文・卒業設計および将来の各種建築職能展開へ向けての各分野研究室の教官および先輩とのざっくばらんな懇談、3)行き帰りの途中での建築・まちづくり現場・施工現場・建築関連工場その他の施設見学などです。  各年次の具体的な企画内容については、3年次になってから学年教務担当教官から提示されますが、この行事の具体的な運営への学生の積極的な参加を期待しています。

 

年  度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度

 

2010年度 担当:森傑教授

◇2010年6月1日(火)

  12:00 工学部出発

  13:00 岩見沢複合駅舎見学

  15:00 宿泊先到着

  15:15 オリエンテーションセミナー

     学科長挨拶、教務連絡、研究室紹介、OBセミナー

     講師:田村 隆氏(清水建設)

         後藤 孝一郎氏(日建設計)

  17:45 夕食

  19:00 自由・入浴等

  20:00 懇親会

  22:30 撤収

  23:00 就寝

◇2010年6月2日(水)

  07:45 朝食

  08:30 清掃・片づけ

  09:00 出発

  09:15 砂川地域交流センターゆう見学

  10:30 アルテピアッツァ美唄見学

  09:00 月寒東公務員宿舎(PFI)工事現場見学

  12:30 工学部着

  

【写真をクリックすると拡大表示されます】

岩見沢駅舎見学 岩見沢駅舎見学 オリエンテーションセミナー
オリエンテーションセミナー 砂川地域交流センターゆう 集合写真

 

 

2009年度 担当:高井准教授

◇2009年6月2日(火)

  13:00 工学部出発

  13:45 旧島松駅遁所見学

  14:40 恵庭青少年研修センター

  15:00 オリエンテーションセミナー

     学科長挨拶、教務連絡、研究室紹介、OBセミナー

     講師:窪田 映子氏(kitaba)

         湊 寛子氏(札幌市)

  18:00 夕食+懇親会

◇2009年6月3日(水)

  09:00 恵庭青少年研修センター出発

  10:00 新千歳空港国際線ターミナル現場見学

  12:30 工学部着

  

【写真をクリックすると拡大表示されます】

工学部出発 旧島松駅遁所 展示品
周辺敷地散策 旧島松駅遁所外観 セミナー
夕食 懇親会 ターミナル見学の説明

 

 

2008年度 担当:小澤准教授

◇2008年6月3日(火)

  10:40 工学部出発

   12:00 旧余市福原漁場(余市町)見学

  13:45 西村計雄記念美術館(共和町)見学

  16:15 ブナセンター(黒松内町)見学

  17:00  歌才自然の家(黒松内町)着

  17:15-18:30 オリエンテーションセミナー

     学科長挨拶、教務連絡、OBセミナー

     講師:渡邊 広明氏(アトリエ アク 29期)

         加藤 誠氏(アトリエ・ブンク 35期)

◇2008年6月4日(水)

  08:30 歌才自然の家(黒松内町)発

  08:40 ブナの森散策

  09:45 黒松内中学校見学+セミナー 黒松内中学エコ改修HP

  11:55 昼食(歌才自然の家)

  14:15 尻別山荘(留寿都村)見学

  17:00 工学部着

  経路【クリックすると拡大表示されます】

  

【写真をクリックすると拡大表示されます】

工学部出発 旧余市福原漁場 西村計雄記念美術館
セミナー 懇親会 ブナの森散策
ブナの森入り口 黒松内中改修セミナー セミナー講師
黒松内中「ひかりのみち」 黒松内中玄関 尻別山寮

 

 

2007年度 担当:菊地准教授

◇2007年6月5日(火)

  12:20 工学部出発

  15:00 有珠山西山火口見学

  16:20  大滝セミナーハウス着

  16:40-18:00 オリエンテーションセミナー

     学科長挨拶、教務連絡、OBセミナー

     講師:川原田有香氏(札幌市 52期)

         小谷卓司氏(北海道日建設計 53期)

◇2007年6月6日(水)

  08:40 大滝セミナーハウス発

  09:45 日本製鋼所室蘭製作所見学

      昼食

  13:10 白鳥大橋記念館見学

  16:00 工学部着

 

【写真をクリックすると拡大表示されます。】

工学部出発 有珠山西山火口 噴火で倒壊した建物
セミナー 講師:川原田有香氏 講師:小谷卓司氏
懇親会 日本製鋼所の見学 日本製鋼所の見学
日本製鋼所 瑞泉鍛刀所 白鳥大橋記念館 白鳥大橋

 

  

2006年度 担当:後藤教授

 

◇2006年6月6日(火)

  12:20 工学部出発

  13:40 旧余市福原漁場(余市町) 歴史的建造物(国指定史跡)

            豊浜トンネル崩落現場(高井先生説明)

   15:30  余別小学校見学

  17:00 コープさっぽろシーサイド余別到着

  17:00-19:00 オリエンテーションセミナー

     学科長挨拶、教務連絡、研究室紹介、シーサイド余別の紹介、OBセミナー

     講師:吉田栄一氏(大成建設 42期)

         後藤孝一郎氏(北海道日建設計 47期)

         佐伯智也氏(北海道電力 47期)

◇2006年6月7日(水)

  08:40 コープさっぽろシーサイド余別発

      2004年台風18号大森大橋被害現場

  09:30 泊発電所建設現場見学、とまりん館見学

      昼食

  13:40 小川原脩記念美術館見学

  16:40 工学部着

 

 行程経路図(pdf 512kB)

 

【写真をクリックすると拡大表示されます。】

工学部出発 福原魚場 福原魚場
余別小学校 セミナー 夕食
懇親会 2日目の出発時 泊発電所見学の説明
現場に入るための安全具装着 とまりん館の見学 小川原脩記念美術館の見学

 

 

2005年度 担当:瀬戸口助教授

 

◇2005年6月7日(火)

  12:00 工学部出発

  14:00 小樽市役所

            豊浜トンネル(車上説明)

  17:00 コープさっぽろシーサイド余別到着

  17:00-19:00 オリエンテーションセミナー

 

◇2005年6月8日(水)

  08:50 コープさっぽろシーサイド余別発

  09:00 積丹町余別小学校

           神恵内町沼前地区(停車説明)

  11:00 西村計雄美術館見学

  14:00 尻別山寮(留寿都山寮)

  17:00 工学部着

 

2004年度 担当:千歩教授

◇2004年6月8日(火)
  9:15 工学部D棟玄関前集合(大型バス)
  9:30 同 上 出発 /札幌市→旭川(道央自動車道経由)
      昼食/道の駅旭川(博物館)
 13:00 見学(1) 久保木工
     理事長:久保武司、工場:旭川市西神楽1線24号、0166-74-2034
 14:00 見学(2) 北海道立林産試験場・木と暮らしの情報館
     企画指導部普及課 技術係(近藤) 0166-75-4233内368 旭川市西神楽1線10号
 16:00 KKR旭川大雪荘到着
     旭川市春光町10-20(0166-51-0790、FAX:51-0882
 16:30~18:50 オリエンテーションセミナー
     講師セミナーⅠ 渡辺 純一氏(公務員(北総研)、45期)
     講師セミナーⅡ 池田 昌史氏(施工(大成建設㈱)、45期)
     講師セミナーⅢ 菅沼 秀樹氏(設計(㈱アトリエブンク)、45期) 
     教務関係連絡(JABEE、卒論着手要件・分野配属)
 19:00~20:00 夕食
 20:00~22:00 大広間で懇談

◇2004年6月9日(水)
  7:00~8:50 朝食
  9:00 KKR旭川大雪荘出発
 10:00 見学(3) 北海道立北方建築総合研究所
     (指導支援課(佐藤) 0166-66-4218 FAX66-4215 旭川市緑が丘東1条3丁目1-20
 12:00 昼食(旭川ラーメン村)
 13:30 見学(4) 男山酒造り資料館
 16:30 北大工学部到着・解散

見学(1) 久保木工 見学(2) 北海道立林産試験場・
木と暮らしの情報館
見学(2) 北海道立林産試験場・
木と暮らしの情報館
セミナー セミナー 見学(4) 男山酒造り資料館
見学(3) 北海道立北方建築総合研究所 見学(3) 北海道立北方建築総合研究所

ページの先頭へ

2003年度 担当:角教授

◇2003年6月10日(火)
  9:15 工学部D棟玄関前集合(大型バス)
  9:30 同 上 出発 /札幌市→三笠市/道央自動車道経由/約1時間15分
 10:45 三笠市 見学先到着
     見学①「北炭幾春別炭鉱錦立坑櫓」/三笠市幾春別山手町
     *雨天の場合:①-1「住友奔別炭鉱立坑櫓」/三笠市奔別町
               ①-2「三笠鉄道記念館」/三笠市幌内町2丁目 Tel 01267-3-1123
     昼食(各自持参)/見学地野外または車中
 12:30 三笠市出発 /三笠市→美唄市/道央自動車道経由/約50分
 13:20 美唄市 見学先到着
     見学②「炭鉱メモリアル森林公園」/美唄市東美唄町一ノ沢
     見学③「アルテピアッツァ美唄」/美唄市落合町栄恵町 Tel 01266-3-2082
 15:00 美唄市出発 /美唄市→新十津川町/道央自動車道経由/約1時間
 16:00 新十津川町 宿泊地到着
     「サンヒルズ・サライ」/新十津川町字総進188-5(ふるさと公園内) Tel 0125-76-3000
 16:00~16:20 宿泊準備等
 16:20~16:30 JABEE建築都市学プログラム修了要件および卒論着手要件等説
 16:30~17:10 講師セミナーⅠ 岩浪麻衣氏(第47期/北海道開発局営繕部)
 17:10~17:50 講師セミナーⅡ 後藤正則氏(第47期/清水建設(株)建築部)
 17:50~18:30 講師セミナーⅢ 後藤孝一朗氏(第47期/(株)北海道日建設計)
     (この間、適宜入浴)
 19:00~20:00 夕食
 20:00~22:00 大広間で懇談(適宜入浴)

◇2003年6月11日(水)
  8:00~8:45 朝食
  9:15 サンヒルズ・サライ出発 /新十津川町→赤平市/R38経由/約30分
 10:00 赤平市 見学先到着
     見学④「住友赤平炭鉱立坑櫓」/赤平市字赤平485
 11:30 赤平市出発 /赤平市→歌志内市(「悲別ロマン座」)
     昼食/「悲別ロマン座」園地(雨天時は車中)
     見学⑤「こもれびの杜記念館(旧空知炭鉱倶楽部)」/歌志内市字本町74 Tel 0125-42-6156
 14:00 歌志内市出発 /歌志内市→札幌市/道央自動車道経由/約2時間
 16:00 北大工学部到着・解散

ページの先頭へ

2002年度 担当:羽山助教授

◇2002年6月11日(火)
 11:30 工学部前出発
 12:50 ソメス砂川着(建物見学)
 13:30 ソメス砂川出発
 14:10 雪の科学館(沼田町)
 14:40 雪の科学館出発(バスで10分)
 14:50 スノークールライスセンター着
 15:30 スノークールライスセンター出発
 16:30 サンヒルズ サライ着(新十津川町)
 17:00 オリエンテーションセミナー
      主任挨拶(学科長)
      卒論着手要件およびJABEE説明
      進路指導  講師
       行  政:樋口 融氏 (41期・北方建築総合研究所)
       ゼネコン:千田幸央氏 (36期・鹿島建設)
       設  計:園田浩之氏 (41期・アトリエ アク)
 19:00 夕食
 20:30 懇親会(大広間)

◇2002年6月12日(水)
 07:30 朝食
 09:00 サンヒルズ サライ出発(新十津川町)
 10:00 北方建築総合研究所着(旭川)
 11:50 北方建築総合研究所出発
 12:00 林産試験場着(旭川)(昼食)
 12:50 林産試験場・木と暮らしの情報館(旭川)
 14:30 林産試験場出発
 17:00 工学部着

ページの先頭へ

2001年度 担当:岡田助教授

◇2001年6月12日(火)
 11:30 工学部前出発
 12:00 札幌ドーム着
     (見学・金田亮太郎氏(大成建設)説明)
 12:30 札幌ドーム出発
     (札幌JC→札樽道→余市)
 15:00 西村計雄美術館(共和町)
     (見学・松田真人氏(都市設計研究所)説明)
 16:00 美術館出発
     (ニセコパノラマライン)
 16:30 雪秩父着(蘭越町)
 17:00 オリエンテーションセミナー
 主任挨拶
 卒論着手要件およびJABEE説明
 講師 行政:菅原誠氏(45期・寒研都市生活科)
    ゼネコン:後藤正則氏(47期・清水建設)
    設計:松田真人氏(22期・都市設計研究所)
 19:00 夕食
 20:00 懇親会
◇2001年6月13日(水)
 08:00 朝食
 09:30 雪秩父出発
 10:00 ニセコ町
     (車中にて、ニセコ町街並み環境整備事業説明)
 11:30 旧下ヨイチ運上家(余市)
     (見学・学芸員説明)
     (昼食)
 13:00 運上家出発
 13:10 水産試験場着(余市)
     (見学・説明付き)
 13:50 水産試験場出発
 14:00 ニッカウィスキー工場着
     (見学)
 15:30 ニッカ工場出発
     (札樽道)
 17:00 工学部着